Practical Nursing Program
准看護科
2年制(昼間部) 定員:40名(男女)

教育目標
Educational Goals
- 人間を身体的・心理社会的側面から把握し、対象を生活する人として理解する。
- 多様な場において、対象の多様性、複雑性に対応した看護を創造する能力を身につけることができる。
- 保健・医療・福祉チームの一員として、多職種と協働し、准看護師としての役割を認識することができる。
- 看護専門職業人として、自己を振り返り、生涯学習の必要性が理解できる。
卒業後の資格
准看護師受験資格
看護師2年課程受験資格








































教育課程及び授業時間
Curriculum and Class Hours
| 授業区分 | 授業科目 | 時間 | |
|---|---|---|---|
| 基礎分野 | 科学的思考の基盤 | 国語 | 23 |
| 英会話 | 12 | ||
| 人間と生活・社会 | 社会 | 15 | |
| 情報技術 | 20 | ||
| 専門基礎分野 | 人体の仕組みと働き・疾病の成り立ち | 人体と構造と機能 | 40 |
| 病気の原理 | 32 | ||
| 疾患と治療Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ | 103 | ||
| 感染と予防 | 35 | ||
| 栄養 | 食生活と栄養 | 35 | |
| 薬理 | 薬理の基礎知識 | 35 | |
| 薬物療法と看護 | 35 | ||
| 保健医療福祉の仕組み 看護と法律 | 保健医療福祉の仕組み | 35 | |
| 看護と法律 | |||
| 専門分野 | 基礎看護 | 看護概論 | 70 |
| 基礎看護技術 | 245 | ||
| 臨床看護概論 | 70 | ||
| 成人看護 | 成人看護概論 | 13 | |
| 患者の看護Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ | 127 | ||
| 老年看護 | 老年看護概論 | 20 | |
| 高齢者を支える看護Ⅰ | 34 | ||
| 高齢者を支える看護Ⅱ | 16 | ||
| 母子看護 | 母性看護 | 35 | |
| 小児看護 | 35 | ||
| 精神看護 | 精神保健福祉 | 14 | |
| 精神看護概論 | 22 | ||
| 精神障害の特徴と治療 | 16 | ||
| 精神障害者の看護 | 18 | ||
| 臨地実習 | 基礎看護Ⅰ・Ⅱ/成人・老年看護/ 母性看護/小児看護/ 精神看護 | 735 | |
| 合計 | 1890 | ||
| 教科外活動 | 120 | ||
スクロールできます
学校生活 看護高等課程
School Life: Advanced Nursing Course
学校行事および2年間のスケジュール
| 1年生 | 2年生 | ||
|---|---|---|---|
| 4月 | 入学式・入学時オリエンテーション・歓迎会・健康診断 | 入学式参列・歓迎会・健康診断 | |
| 5月 | ― | 解剖見学 | |
| 6月 | ― | 実習OR・基礎看護Ⅱ実習 | |
| 7月 | ― | 期末試験・実習OR | |
| 8月 | 季節休業 | 季節休業・領域別実習 | |
| 9月 | ― | 模擬試験 | |
| 10月 | 期末試験 | ― | |
| 11月 | 技術試験 | 領域別実習終了・模擬試験 | |
| 12月 | 戴帽式・実習OR・季節休業 | 准看護師試験対策・季節休業・戴帽式参列 | |
| 1月 | 基礎看護Ⅰ実習 | 模擬試験 | |
| 2月 | 期末試験 | 福岡県准看護師試験 | |
| 3月 | 卒業式参列・期末試験・季節休業 | 卒業式 | |
スクロールできます

